2014年帝塚山I邸の場合
築70年95歳のおばあちゃんと娘さんの二人暮らしをされていたI邸です。
不用品の処分のご相談をきっかけに、片付け、土地の一部文筆売却、解体、仮住まいのご紹介からお引越し、機能性の高い新築住宅の施工と一貫として担当させて頂きました。
場所も一等地であり度々土地の売却のお話もあったものの、不用品の処分や解体等どこから手をつけていいか分からず、片付け・お引越しの手間から、耐震性や耐火性の不安や住空間としての不便さを感じたまま見送られてお住まいになられてました。
弊社から土地の売却で得た金額から不用品処分・引越し・解体・新築費用・諸費用を賄い、トータルサービスで弊社が手続き等を担当することでお手間もかからず、不安・心配を払拭したご提案をさせていただき任せていただきました。
I邸お引渡しまでの流れ
片付け
2014年2月。
四半世紀以上お住まいになられていただけあり、
大量の荷物がありました。
弊社の片付けスタッフの元、必要なもの・不用品と
分別し、不用品の処分をお手を煩わせることなく完了しました。
また、片付けの費用も
土地の分筆売却費からまかないました。
仮住まい探し
2014年4月。
家屋解体、新築施工時の仮住まい探しも弊社にお任せ頂きました。一般には片付け業者、解体業者、不動産業者、建築業者と多くの業者に渡った手配となりがちですが、不動産・建築の総合コンサルタントである弊社では全てトータルサービスで手続きを行いました。
家屋解体
2014年4月。
解体前のお引越し日にご家族の皆様と
思い出詰まったご自宅への
お礼をこめて塩とお酒で清めました。
無事故で解体工事も完了し
綺麗な更地となりました。
新築施工
2014年9月~。
土地の分筆を行い一方を売却、残りにご自宅の建築を開始しました。
週に一度の打合せを行い、キッチンや水周りを確認頂くためショールームにもご一緒させて頂きました。
着工式や上棟式にはご家族にもご参加頂き、施工の進捗を見守っていただくことで安心していただきました。
新築へのお引越し
2014年12月末。
新居が完成し待ちに待った入居日を迎えました。
約1年間と長い期間のお付き合いとなり無事にお引渡し日を迎えられたこと嬉しく思います。
Before after
ご依頼者さまの声
知人の紹介で
「カンキョークリエイト」さんとのご縁を頂きました。
母と2人で老朽化の進んだ木造の家で暮らしていましたが、火事や地震による倒壊も心配していました。
また、亡くなった父や昔から放置している荷物もいつかは整理しなくてはと思っていましたが、
どこから手を付けていいものかと思案しながらもそのままにしていた状態でした。
2人で暮らすには少々持て余している土地、老朽化で心配な建物、未整理で困っていた荷物等々、
全部まとめて親身になって相談に乗って頂いたので全ておまかせしました。
それから1年、お正月前に引越しし、新年を念願の新築住宅で過ごせる事が出来、
90歳半ばの母も心なしか元気になり、兄姉も大変喜んでいます。